久しぶりのブログ更新です。
実は春先から自分の周りによくないことがあり、気分がず~っと沈みがちでブログを更新する気力がなかなか起きなかったんですよね…。
その間に当ブログにコメントいただいた方、本当にありがとうございます。
また、返信できずに放置してしまい申し訳ございません。
前置きが長くなってしまいましたが、今回は【HONDA TODAY AF67】のオイル交換について、自分への備忘記録です。
※※※ご注意下さい※※※
当ブログの記事は全て私の個人的なメモです。
内容については一切の保証はございませんのでご理解の程よろしくお願い致します。
(真似をされて万が一事故が起きても自己責任ということでお願い致します。)
前回オイル交換をしたのは、2024年4月頃でしょうか…。
オイルを確認すると当たり前に真っ黒に汚れていました。
いくら貰い物のボロい原付バイクとはいえ、さすがに交換しないとマズイ…。
今回も自分で交換です。
以前、近所のバイク屋でお金を払って交換を依頼したら、交換作業中にその店の店長らしき奴に「何で他所で買ったバイクをウチが面倒見なあかんねん」的な話をずっとされて超不快な思いをしました。
(ちなみにその店は潰れましたがwww)
あと、ニリンカンで依頼した時も予約したのにアホみたいに待たされて、もう二度と頼まん、と思いました…。
なので、今回も自分で交換です!
作業は簡単。
- レベルゲージ兼キャップ(緑)を外す。
- 17mmのドレンボルト(赤)を外して、古いオイルを抜く。
- ドレンシールドワッシャーを新品に交換する。
- ドレンボルトを規定トルク(24N・m)で締める。
- 新しいオイルを規定量(700ml)入れる。
まぁ、実際は私はそんなにきっちり作業はしませんでしたが…。
何せボロい貰い物なんで…。
以上、今回は【HONDA TODAY AF67】オイル交換【ホンダ トゥデイ】のお話でした。
では、また。
コメント